Home <目次 <弐へ     

「タコ同心捕物帖」 その後
参  「空っ風(見習いと親分の娘)」



枯れ葉が空っ風に吹き飛ばされていく。


岡っ引き見習いは横町にある扇屋目指して急いでいた。
扇屋はさほど大きくないが老舗で、客も多い。
その表で水を撒いているのは、親分の娘だ。
「あら」
「よう」
「早いね」
「ちょっとさ、相談があって」
例の一件以来、微妙な関係の二人。
お互いに意識は十分しあっているものの、惚れたとも言い切れない。
その中途半端さを親分の娘は年上の余裕で楽しんでいて、岡っ引き見習いは持て余している。


「今大丈夫か?」
「まだお店は早すぎるよ。知ってるだろ」
親分の娘はつてをたどって、この扇屋で働くことにしたのだ。
「水門屋」の親分・娘の父親は牢屋だったが、手下らが店を守っていた。
もはやそこには頼る気も戻る気もないから、働くのは当然だ。
もともと家にこもるより外に出ている方が性にあっているようで、水を得た魚だった。





「いやさ、旦那のところに赤ん坊ができるって」
「タコの旦那に?」
「もちろん」
「おや・・・めでたいじゃない」
その一瞬の間を岡っ引き見習いはとらえていた。
感じても知らんぷりの親分の娘。
「で?」
「・・ああ。祝いをさ、何したらいいかなって」
「まだ早すぎるだろ」
「そりゃあ産まれたらちゃんとやるけどさ、何しろ旦那がものすごく喜んでるんだよ。舞い上がってるっていうか。何かしてやりたいだろ」
クスッと笑う親分の娘。


「あの人ね、あたしと同じでおっかさんとは早くに死に別れてるんだ」
「そうなのか?」
「おとっつぁんも確か、おかみさんもらった年に死んじゃったんだろ? 肉親の縁が薄いのさ。だから嬉しいんだろうね。家族が増えるのが」
思い出すような親分の娘の目を岡っ引き見習いは見ていた。
視線に気づいてあわてて言う。
「とりあえずはさ、何かおかみさんの体に良さそうな物、届けてやれば?」
「そっか。鯛でも持っていくかな」
「河岸に知り合いいるよ。頼んで上げようか?」
「いや。自分でいくさ。ありがとな」


ついっと行きかけて、岡っ引き見習いはまた戻ってきた。
見送っていた親分の娘は訝しげ。
「まだ何かあったかい?」
「ああ。あのさ」
「?」
「今度、あんたの・・・おっかさんの墓参り、一緒に行こう」
「え?」
目を丸くする親分の娘。
「・・・どうしてさ?」
「そっからさ。ちゃんと始めたいから」
「何を?」
「俺とあんた」
見つめる見習いの顔にその意味を読みとって、親分の娘は驚いた。
目を伏せる。
「いつがいい?」
「いいのかい?」
「俺が行きたいって言ってんだから」
目を上げると、今まで見たことのないはにかんだ表情。
「暮れになったら」
「おぅ、約束だ。じゃあな」


ニヤッと笑って、岡っ引き見習いは帰っていく。
見送る親分の娘は、真綿に包まれたような温かさを感じていた。
寄り添う心の温もりには江戸の空っ風も勝てない。


空が高い−。





                   < karakkaze / end >



←弐  「冬の陽」へ Home   目次 壁紙 / BEVEL


お気に召しましたら、ポチッとおしてやってくださいませv