同じ月末の日曜。
四つ木家では初孫の誕生披露がにぎやかに行われた。
白い半紙に黒々と書かれた名前。
「命名 哉理菜 かりな 」
「哉か」は直哉と秀哉から、「理」は理子から、「菜」の字は若菜から取ったという。理子も秀哉も、両親までいい名だと口をそろえた。生まれた経緯は聞かされたが、そんなにも若菜が頑張ったと信じるのは直哉には難しかった。
今日の誕生披露に若菜も来て欲しいと、理子はわざわざ実家に宛てて手紙を書いたというが、返事はなかったようだ。
今朝になってピンクのバラの鉢植えが届けられた。カードには「哉理菜ちゃんへ」とだけ、送り主の名前はなかった。理子はそれが若菜からだと断言した。どうしてピンクのバラなのか、直哉は知らない。今、若菜がどうしているのか、誰もわからない。
あの日、車椅子ごとひっくり返った直哉は、頭を強く打ったが大きな怪我にはならなかった。それどころか再び気がついた時には、下肢の自由を取り戻していた。
最初はどこにいるのかも、どうしてうまく歩けないのかもわからずに焦った。車椅子に座りっぱなしで足が萎えていたらしいと後から知った。改造された部屋を見ても驚くばかりだ。足が慣れるのにしばらくかかったが、ほんとうに歩けて良かったと思う。
さらに、歩けなかったのを覚えてないのと同様、事故からその日までの記憶もきれいになくなっていた。直哉にするとフールをかばって事故にあったはずが、目が覚めたら実家のそばで車椅子と横たわっていたというわけだ。
十年間のことを忘れていたとか、あれから二ヶ月以上経つとか、若菜と四つ木で暮らしていたことも、数日前に生まれたという姪っ子のお産のことも全く覚えていなかった。
この二ヶ月の若菜については聞けば聞くほど信じられないことばかり。子どもを取り上げたなんて冗談としか思えない。ほんとうにそれが若菜だったのかと疑うほど。
若菜が離婚を承諾して去ったのも信じられなかった。何故か四つ木の家族も信じられないようで、しかも落胆しているのには驚いた。「ずっといてくれたら良かったのに」とミツは繰り返すし、秀哉や忠治は「それでいいのか」と何度も聞くし、理子は「黙って行っちゃうなんて」と涙ぐむ始末だ。
離婚届を残した若菜は実家へ戻ったらしいが、直接連絡はとれず。代理として会いに来た上司で父親の樫野はただ、頭を下げた。
「最後までわがままな娘ですまない。離婚する、もう会わない方がいいと本人が言うんだ。君には散々迷惑をかけたし、そうすべきだと私も腹を決めた。色々と申し訳なかった」
事が動く時はこういうものなのか。大きくなったフールを見ると時の流れを認めるしかない。葵の婚約結納も聞かされたが、思ったほどのショックはなかった。それより自分の記憶の空白の方が気になった。
あれほど離婚に抵抗していた若菜なのに、失った二ヶ月で何があったというのだろう。手紙は何度も読み返したけれど、直哉の覚えている若菜とは違いすぎて、その隙間が埋められない。
確かめるすべはなかった。
再び会うことのないまま、二人の離婚は成立した。
今日は町内への披露だから、例によって酒盛りだ。父と秀哉は上機嫌で鋼に孫を見せびらかしている。鋼が「へん、うちだってそのうち二人でも三人でも」と叫ぶのを銀鉄が止めている。ミツと理子は台所でてんてこまいで、葵を始め、たくさん手伝いも来ている。
葵には改めて婚約と結納を「おめでとう」と祝った。
葵は直哉の記憶が戻ったことと、足が動くようになったのを喜んでくれた。若菜と離婚したことを伝えると、何度か言葉を迷ってから。
「それで良かったって、ふたりともが思えるように、頑張って」
葵らしい言葉が心に響いた。
にぎやかな中に身をおくのは楽しいが、少し飲み過ぎた。酒をさまそうと下駄をつっかけて表へ出る。つながれているフールがわんと吠える。
秋空に広がる鱗雲が果てしなかった。
離婚した。
仕事にも復帰した。新しいマンションも借りた。
ペット可のそこへフールを連れて近々移る。
まさに再出発なのに、直哉の心は晴れなかった。
全て、なるようになったはずなのに、忘れ物をしているようなこの感覚はなんだろう。失ったという想いが消えない。
表通りに向かう道をぼんやり眺めたら、誰かの後ろ姿が浮かんだ。キャリーバッグを引っ張って振り返らない背中。見た覚えがないのに見える幻。これも記憶のかけらなのか。
最初の事故に遭う前の、若菜に対して疲弊しきっていた気持ちが、微妙に変わっているのがわかる。やっと他人になったというのに、どうして。
今の自分の真裏にある心と記憶を、直哉は無意識に探し続けていた。
< mebius heart / end >
|