たまに彩芽は考える。
休日は休日だから楽しいのか、彼といるから楽しいのか。
結論はいつも同じだ。
両方ってこと。
彩芽と右生の休日は、掃除と洗濯から始まる。忙しいと手抜きになってほこりも洗濯物もどうしてもたまるから。それから買い出し。たいてい朝は寝坊するので、昼食がてらということになる。
今日の気分は回転寿司だった。ネタが新鮮で美味しいので寿司はいつもここだ。艶々と光るイカと、ピンク色したアジに舌鼓を打ってから、彩芽は文句を言う。
「前の晩にもうちょっとセーブしてくれれば、朝寝坊もしないのに」
「夜セーブしたら朝、襲ってる。どっちにしても動き出すのは昼だろ」
すでに四皿を平らげ、五皿めのびんちょうマグロをつまんだ右生のしらっと返答。相変わらず赤くなる自分はバカみたい。彩芽がにらんでも彼は笑って耳元にささやいてくる。
「夕べはそっちも激しかったくせに」
思わずせき込んだのは絶対わさびのせい、タンクトップを着られなかったのは昨夜の彼のせいだ。腕の付け根なんて変なところをかじるんだから、もう。
さっきより五割増しでにらむ彩芽に、笑いながらお茶を継ぎ足す彼。頭に来るったらない。
好きだけどね。
そんな言葉がぽっと浮かんでくる自分もかなり、相当やられてる。いつになったらこの熱は冷めるんだろう、なんて神様かお釈迦様しか知らないことを考えてもしょうがない。
彩芽が五皿食べる間に右生はその倍を食べ終えて、お勘定になった。朝昼兼ねた食事は、お腹いっぱいにすると眠くなるしだるくなる。八分目と決めているのについ食べ過ぎる。
「おいしかったぁ」
「ビールがあればなお」
「どうせ夜も飲むくせに」
「枝豆買おうぜ」
「さんま食べたい」
とりとめのない会話と時間こそが、休日の一番のごちそうだと思う。時に議論してたまに喧嘩して、すぐひるがえして結局笑いあって、山ほど買い物して。
彩芽が突然思い出したのは帰り道、花屋の店先だった。
「あーっ、忘れちゃった」
「何を」
「トイレットペーパーの特売日」
右生は、手元の荷物と彩芽が下げている買い物袋を見て、天を仰ぐ。九月だというのに容赦ない陽射しだ。彩芽を見下ろす彼は運命を受け入れる殉教者の顔つきで、やれやれと肩をすくめて彩芽に荷物を押しつけた。
こういう時、右生はまず怒らない。
さっさと動いてくれるのはありがたい反面、申し訳ない。
「待ってろ」
「いいの?」
「俺が行く方が早い。だろ?」
彩芽がひとりで買い物に行くと酔っぱらいの梯子みたいに、あっちこっち気の向くまま引っかかる。それが楽しいのだけど、今日も散々それをやった直後だ。おとなしく頭を下げる。
「お願いしまーす」
「ラジャー」
足早に遠くなる彼の背中に手を合わせてから、彩芽は花屋の店先を物色し始めた。
もともと花は好きだった彩芽だが、花を仕事にしてからはさらに花屋に引き寄せられるようになった。思うに、町の小さな花屋ほど店主の好みや性格がはっきり現れる。
毎週のように訪れるここは、長年親子でやっている昔ながらの花屋で、主人ともその娘さんともすっかり顔なじみだった。あまり冒険はしない品揃えは、季節の移り変わりを大事にする。こんなに暑くても秋が見える。町の人もわかっているのだろう、商売の難しい時代だが絶えず客が訪れていた。
今の東京ほど多種多様な花が扱われる場所もないだろうが、この店先で季節を告げるのは誰もが知っている花だ。秋ならコスモス、というわけで淡色のコスモスがふわふわと、風の音を思わせるように揺れている。仕事でとっくに扱っているにも関わらず、こうして街角で見かけると改めて季節を感じさせてくれる。うん、元気いいね。
「あんた、店員さんかい」
「え?」
振り向くと年配の男性だった。汗がにじむ気温だというのに着物姿が涼しげで、昔風に言うと大店の主人とでもいった雰囲気だ。
ちらりとレジを見たが、店主も娘さんもそれぞれ他の客で手いっぱいだった。彩芽が同業者なのも承知していて、話しかけられているのも見ていたらしい。目があったら拝まれてしまった。やれやれ。
自分の荷物を店の隅に入れて、彩芽は臨時店員モードに切り替えた。
「いかが致しましょう」
「花束を作って欲しいんだが」
「どんな花がよろしいですか。ちょうどコスモスが入って」
「彼岸花を」
彩芽は文字通り動きを止めた。
彼岸花。
曼珠沙華。
その花が呼び起こす記憶は今も鮮明すぎるほどだ。
切なさと喜び。
この店にあっただろうかという心配は杞憂だった。鮮やかな赤い花が一群れ、ちゃんと桶に投げ入れてあるのを認めてから、さらに尋ねる。
「何を合わせます?」
「尾花おばな じゃ寂しすぎるだろうか」
尾花とはススキのことだ。
「そうですね、紫苑しおん もどうです? 邪魔しませんし」
合わせてみせると老人の表情がゆるんだ。
「いいね。好きそうだ」
「彼岸花は何本ほど」
「三本でいい。あまり大きくせずに、あとは任せる」
「少々お待ちください」
そう言ってレジに駆け込んだ。
「彼岸花とススキと紫苑で花束だそうです」
「悪いね、彩芽ちゃん。頼むよ」
「あたしが作っていいんですか」
店主の隣にいる娘さんにも確認する。四十代の愛嬌のある人だ。
「悪いねぇ、立て込んじゃって。バイト代払うから」
「いいですよそんなの」
彼岸花の赤を損ねないように、ススキの穂とやわらかく紫苑を添わせた。心のどこかで、かつて贈った曼珠沙華をイメージに置いていた。
「いかがでしょう」
「おお、うん。ありがとう」
満足そうに頷いてもらって安堵した。
おつりを返しながら尋ねたのは、他意はなかったのだけれど。
「奥様に贈り物ですか」
「ああ。墓参りなんだよ」
言葉を呑んだ彩芽に気づかなかったようで、老人は「ありがとう」と繰り返すと大事そうに花を抱えて去っていった。嬉しそうなのに、寂しさも漂う背中。
そういえばお彼岸がすぐだった。墓に供えるには寂しすぎたかと気になったが、好きだった花ならそれでいいだろうと思い直す。大切なのは気持ちだ。
妻の好きだった花を忘れずに供える。
老人の気持ちが、彩芽の気持ちと重なった。
切なくて嬉しい。
年をとってからもそんな風でありたい。
だから。
荷物を持って店を出たら、ちょうど右生が戻ってくるところだった。トイレットペーパーを掲げて揺らしている。
「待たせたな」
「ううん、ありがとう」
そう言って彩芽が差し出したのが、バイト代だった。
曼珠沙華、一輪。
あまり驚かない右生がびっくりまなこだ。
押しつけられた花に、じっと見入る。
「もう、そんな季節か」
「うん」
「今もくれるんだな」
花から彩芽へ、それは問いかけ。
「もちろん」
「……サンキュ」
ためらわない答えに彼がほほえむから。
嬉しそうにほほえむから、彩芽もほほえんだ。
「帰ろ」
「おう」
歩き出す彩芽の脳裏に、さっきの老人が浮かんだ。
逝ってしまってもあんな風に。
もしくは。
トイレットペーパーと買い物袋が二つ。
それから曼珠沙華。
色気もそっけもない日常でも、こんな風に。
変わることなく花を。
思いを。
愛する人へ。
残暑の向こうに秋が隠れている。
右生の手にある曼珠沙華は、あの頃と同じ。
空の青に映えて、すっくと、赤かった。
< love You / end >
|