Home二次創作メニュー「Past Travel」メニュー


シリーズ「Past Travel」 4. 「市場・鳴崎漁港」



日本列島は長い。
それを一番感じるのは春前かも知れない。
北はまだ凍てつき吹きすさぶ零下でも、南はすでに温み海が開こうとする。
いや。
海はいつでも開いている。乗り出す船には。


鳴崎の町。
海の恵みを求めて、漁師達が夜明け前から繰り出していくのは
遙か昔からのこの辺りの習い。
山に囲まれその山が海に迫り、平野が少なく農業にはきついこの環境では、
昔から生業としては漁業が盛んだった。


やがて山の向こうに大きな街ができ、工場やら商店街やらが発展し出すと共に、
人々は仕事を外へ求め、豊かになり、山を越えて出ていく者も増えた。
でも依然としてここは漁業の町であり、
過疎の気配はあっても過疎まではまだ距離がある。
そんな平穏な町だ。



漁業の町で一番幅を利かせるのは、当然漁師であり、漁業組合である。
小さいが歴史ある鳴崎市場は、漁業組合が仕切っており、
近隣の小さな組合をまとめてそれなりに活気があった。


市場の朝はとびきり早い。
夜明け前の身を切る冷気も、せわしなく行き交う市場の人間にはまるで通じない。
皆それぞれの魚を売り買いするため、目の色を変えて熱気が溢れる。


台車に荷を乗せて走っていくのは一人やふたりじゃないし。
カートもぶつからないのが不思議なくらい、縦横無尽。
「おっと、きをつけろっ!」
「そっちこそ。あぶねえだろっ」
「おい、ゲンさん、知らねえか?」
「それそれっ、買った〜。」
慣れない人間はいるだけで目を回しかねない。そんなところだ。



市場でその男が見かけられるようになってもう2ヶ月になるだろうか。
力仕事が多い市場。
アルバイトは入れ替わり立ち替わり。
そんな中でも彼はちょっと人目を引いた。なぜだか。


漁師のガッチリした体格にはほど遠く、だからといって弱々しくも見えず。
細身の背の高い体で、荷をひょいと担いだり人の波を縫って突っ走ったり。
20代後半くらいか。パーマッ毛とサングラスがトレードマークのようで。
馴染んでいるようでやっぱりどこか、浮いている。そんな感じだった。


聞けば組合に仕事はないかと、ある日フラッと聞きに来たらしい。
ちょうど足りなかった手を埋めて以来、市場での半端な仕事をこなすようになった。
荷運び。荷下ろし。後かたづけ。細々した買い物まで。
手際も良く体力もないわけではなく、
ちょっと頼むのにちょうどいいと重宝がられて居着いている。


組合の寮の一間を貸してもらって、そこで寝泊まりしてるらしく、
市場の休みの日にはバイクで突っ走ったりしている。
まさしく風来坊だが、まだ腰を上げる気はなさそうに見えた。
「天羽」と名乗っていた。



まだ暗い中、競りに向けて。
漁から上がった魚が市場に運び込まれ並べられていく。
競り前の下見をする業者が、鋭い眼光で魚を下調べに歩いている。
いいものをできるだけ安くが基本だろうが。
上物は値がつり上がるのが常だ。


5時。
取引が始まると市場は喧噪の坩堝。
こんな中からよく聞き取れるなと思うのは素人ばかり。
セリ人はその中から、高い値をつけた業者へとどんどん魚を競り落としていく。
目当ての魚を競り落とした仲卸業者たちが魚を自分のところへ運び込む。


そこでさらに小売業者や料理人たちへと魚は買い取られていくのだ。
昼前には市場は静かになり、清掃されて明日の取引に備える。
これが市場の毎日だ。大なり小なりの違いはあっても、共通したところだろう。



その日。
天羽は競りの後、仲卸業者へと荷を運ぶのを手伝っていた。
今日は大漁だったらしく、どの業者も威勢が良くて。
それはいいけど、そのぶん勢い余って、
すれちがうのも命がけみたいな荷運びが多かった。


こんなところで怪我はごめんだ。
自分が怪我するだけならいいけど、まちがいなくその場合荷が投げ出される。
結果責任をとる羽目になるのは避けたい。
急いでしかし慎重にという二律背反をできうる限り可能にしながら、
天羽は業者の店になんとかたどり着いた。


「仲卸 勝新」
この2ヶ月、天羽をよく使ってくれるところだ。
主人はもう50近い、いかにも海の男という感じの荒れくれ。
だが結構心遣いもあり、仕事をするには気持ちのいい相手だった。
愛想のよくない天羽を妙に気に入り、なにかと声をかけてくれる。


「おやっさん、来たぜ。」
「おお。ご苦労。今日は・・・あぶなかったろ?」ニヤニヤしている。
いつも以上に威勢のいい市場をこの人もわかってる。
「別に。」
例によって愛想のない返事をしながら、さっさと荷をおろしていく。


「みろよ。これが目玉だ。いいかつおだろ。」
「・・・へえ、すごいな。」
市場で2ヶ月も働いていれば、否応なく覚えることも多い。
魚の種類は言うに及ばずその良さ、うまさ、値段等。
覚えたての天羽の知識ですらわかる。見事なかつおだった。


「高かったろ。」
「『鳴神』が欲しがってたんだ。だからさ。」
「なるほど。」


『鳴神』とは、鳴崎では一番高級なホテルだ。
漁業だけが生業だった街が、近年観光にも力を入れ始め、
観光客を呼べそうな旅館やホテルが増えた。
もともと綺麗な海。海水浴と海の幸をからめ、
さらに人工的な目玉も計画されている。


そうそううまくはいかないものだが、大手資本の入った『鳴神』は、
安さとゴージャスさを売りに、結構人を集めていた。
「勝新」は仲卸でも老舗であり、魚を見る眼は定評があったので、
ホテルの料理人から信用されて、オープン以来これ、というときは頼まれるのだ。
近づく連休の目玉となるのかも知れない。



荷を全ておろし終えて、台車を返しに戻ろうと思ったとき。
「勝新」の前に客がいた。市場には不似合いに見える女性。
「あ・・・の。ご主人は?」
「ああ。おやっさん、お客さん。」
奥へ声をかける。


「いらっしゃ・・・・霧子ちゃん。いつ戻ったんだい?」
ここの主人が驚くのも珍しいから、つい足をとめてしまう。
「ご無沙汰してます。先週・・。」
「そう。完ちゃんからちらっとは聞いてるんだけど。子どもも?」
「ええ・・・。」
「おっと、こんなところで聞く話じゃねえな。」


目を丸くしている天羽を主人が見たので、まずいかなとその場を離れた。
およそ市場ではみかけない、細くてやわな印象。
後ろに結んだ髪まで細かった気がする。自分には関係ないのだが。
それっきり忘れて。
天羽は台車を返すと、別の荷運びに駆り出された。



市場に来た客も消える頃。
清掃していた天羽を「勝新」の親父が呼んだ。
「ちょっと頼まれてくれないか。」
「なんだい?」
「朝逢った娘、覚えてるか。」
「・・・ああ。チラッと見ただけだけど。」


「あれは、割烹『花霧』の娘で。そこの主人とは古い馴染みなんだ。
 いつもは直接買い付けに来るんだが、主人が足を痛めたらしくてな。
 店で立つのはともかく、市場までは来られないって言うんで。
 注文の品を届けてやりたいんだけど、急なことで俺の体が空いてないんだ。
 で。頼めればと思ったんだが。」


「かまわねえけど、どこだい? その店は。」
「町の西。『鳴神』の近くだ。地図を書くから。」
「わかった。」
あっさり引き受けた天羽は、市場の軽トラを借りて出かけた。
たいして遠くない。



割烹『花霧』。
この町では老舗の料亭だ。
たとえば改まったお祝い事。お披露目事。
それを『花霧』でできるのは、町の人たちのひとつのステイタス。


そんな店だと聞いていたのに、外観は意外にこじんまりしていた。
むろん、落ち着いた老舗の重み・華やかさは玄関にも感じられる。
天羽は裏手にまわった。勝手口があると聞いたので。
「誰かいるかい? 『勝新』から魚を届けに来たんだ。」


声をかけるとバタバタとずいぶん軽い足音。
思いがけず小さな女の子が現れた。3つか4つか。おかっぱの髪がはねて可愛い。
大きな目をクリッとさせて天羽の前でお辞儀をした。
「いらっしゃい。えっと。おじいちゃんは病院です。」


たどたどしい言葉に笑みがこぼれた。
「名前は?」
「ひかり。」
「ひかりちゃんか。」
そこへ今度こそ大人らしい足音が聞こえた。


「ひかり? 誰かいらして・・・・あら。」
さっきの女性だった。霧子って親父さんが呼んでいたかな。
「毎度。『勝新』からご注文の魚をお届けに。」


「まあ、すみません。この子ったら。」申し訳なさそうに頭を下げる。
「ひかり、ご挨拶したんだよ。」
文句を云うその姿も可愛くて、天羽がクスッと笑う。
その顔を意外そうに見た霧子。


「荷はどこへ?」微笑んだまま聞いた。
「あ、はい。こっちへ。」霧子はひかりの手を引いて案内する。
いかにも料亭らしい白木の奥に、店よりもさらに磨き上げられている、
綺麗さっぱりした厨房があった。
昔気質の主人なのだろう。隅々まで神経が行き渡っている気がする。


「じゃここに。受け取りにサインもらえますか。」
「お手数をかけました。」
「いえ。仕事だから。」


行きかけた天羽のシャツの裾が引っ張られた。
見下ろすとひかりが握っている。
「お兄ちゃん・・・遊んで。」
「ひかり?」


霧子が驚く。
人見知りはしないけど、初対面の人になつくほどでもない子だから。
こんな風にねだるのを見たことがなかった。
「ご、ごめんなさいね。あまり云わない子なのに。」
霧子には答えず、天羽はひかりの前にしゃがみこんだ。


「悪いな。まだ仕事があるんだ。帰らないと。」
「・・・つまんない。」
「今度逢ったらな。」
「ほんと?」
「ん。」


優しい言葉に霧子が眼を見張る。ひかりの頭をなでてから、天羽は立ち上がった。
「じゃ。」
霧子にはそれだけ言って、彼は消えた。
不思議な人だと思った。
見た目の素っ気なさと、それが崩れたあとのフワッとした優しさのギャップが。



天羽が市場にもどって事務所をのぞくと、「勝新」の親父が待っていた。
「届けたから。これ受け取り。」
「助かったよ。それで相談なんだけどな。
 これからしばらく、毎日あそこへ荷を届けて欲しいんだ。」
「毎日?」


「言ったろ。主人が足を痛めたから、そう簡単に治るものじゃなさそうでさ。
 とはいっても、あそこは主人が切り盛りしてるから。
 予約客も入ってるし、店は休めない。
 それで注文を聞いて店まで品を届けてやることにしたんだよ。」


「なんだ。今日は・・・俺のお試しか?」
天羽の眉が寄った。あわてて親父が手を振った。
「そ、そう言うんじゃねえけどな。」
「まあ、別にかまわねえよ。可愛いお出迎えがあったしな。」天羽はニヤッと笑った。


「おいおい、霧子ちゃんはさ。」
「もっと可愛いの。」
「え?」
「ひかりってったかな。おちびちゃんがいたぜ。娘かな。」


「ああ・・・そうか。」何故か親父の顔が曇る。
「なんだい? 足を痛めた父親の助けに里帰りってわけかい?」
借りた軽トラのキーを返しながら天羽が何気なく聞く。
しかし「勝新」の親父は難しい顔のまま。ちょっとためらってから言った。


「まあ、おまえさんには関係ないんだけど、耳にいれとくかな。
 霧子ちゃんはさ。5年前に結婚して、山向こうで所帯持ってたんだけど。
 先月突然、旦那が死んじゃったんだよ。」
「え?」さすがに驚いた。


「交通事故だってさ。
 ゴルフの帰りにトラックが突っ込んできて。そのまま。悪夢だね。」
天羽の顔も親父の顔も重いものになる。悪夢か。
「そういうわけで子ども連れて出戻ったってわけなんだ。
 まあ一応含んで置いてくれ。」
「・・・わかった。」


「頼んでいいかい?」
「そのつもりなんだろ。いいよ。届けるだけだ。」
「頼むよ。俺がいってもいいんだが・・・知らない人間の方が気楽かなと思ってな。」
がさつなようで細やかな神経の持ち主なのだ。この親父は。
「OK。じゃ明日から。」
天羽はそう言って事務所をあとにした。



翌日から毎日、天羽は「花霧」へ荷を届けた。
たいてい、霧子が受け取る。
時間帯を覚えたのか、まず走ってくるのはひかりだった。
「お兄ちゃん、いらっしゃい〜。」


2日目に届けに行った天羽は、ひかりとの約束を果たした。
「次に逢ったら遊んでやる。」
そう言ったのだから。


「約束したもんな。何したいんだ?」
「そんな。気にしないで下さい。」
あわてる霧子には構わず、ひかりに聞く。
「んーっとね。んーっとね。肩車!」


ひかりが手を伸ばした。
その時霧子がなんとも言えない顔をした。
天羽はあっさりひかりを抱き上げると肩車してやる。
「高い高い〜。」


天羽の背でぴょんぴょん跳ねながら喜ぶひかり。
落とさないように、しっかり足をつかまえてやって。
霧子は顔を背けた。
浮かび上がる記憶がまだ生々しすぎた。
しばらくそうしてやってから、天羽がひかりをおろした。


「今日はここまで。」
「えー。もっと。」
「また明日。」
「あした?」
「ああ。」
「明日も来る?」


確かめるように聞く小さな指。
「おじいちゃんがお店をやってる日は、俺も来るよ。」
小さな瞳にそういって、天羽は霧子に声をかける。
「じゃこれで。」
「・・あ。」


霧子が眼を上げたときにはすでに、天羽はいなかった。
その膝にひかりがしがみつく。
「ママ。明日もお兄ちゃんくるんだって。」
微笑んでやろうとしながら。でも、霧子はやはり複雑だった。



天羽が「花霧」の主人と顔をあわせたのは、荷を届けだして5日目。
「毎度。」
ひかりの足音の代わりに声がした。
「悪いな。厨房へ頼むよ。」


慣れた様子で厨房まで運び込むと、そこに主人がいた。
白い仕事着で椅子に座っている。どこか威圧感のある顔。
「おまえさんがいつも届けてくれてるのかい?」
「ええ。『勝新』の親父さんにいいつかったので。」
軽く会釈をしながら、受け取りを渡す。


「来るたびに孫が遊んでもらうらしいね。申し訳ない。」
おや、と思う。
威圧感のある顔が柔和になったのだ。やはり孫には弱いのだろう。
「遊ぶって言っても、ちょっと肩車とか抱っことか。
 そんなもんですよ。俺もあまり時間がないので。」


「いや。・・・娘の話は?」
短い言葉だけで問う。
「ご主人がなくなったとだけ、親父さんに伺いましたが。」
「孫にしてみると、突然父親が消えちまって。あんた、背格好が似てるんだな。」
ああ、それで。腑に落ちた。


「大したことはしてないですから。」
「悪いね。ついででいいから、声かけてやってくれ。市場でバイトしてるって?」
「風来坊なんですよ。ここはちょっと長くいますが。」
「そうか。若いうちはいろいろ出来るものさ。」
昔気質だが、人柄のよさそうな主人だと思った。



市場にも当然休みはある。
日曜。天羽は昼頃まで寝ている。
それからバイクですっとばすのが常だ。
自分にしては珍しく長居をしているこの町から、幹線道路を上ったり下ったり。


海岸沿いなのに山道でワインディングロードなのが楽しいのだ。
すっかり周辺を覚えていた。
今日は軽く流して戻ってきて。
夕飯を食べようとぶらぶら出たら、目の前からひかりが走ってきた。


「お兄ちゃんっ」
ドン!としがみつかれた。見れば後ろから霧子が歩いてくる。
「肩車。」
両手を伸ばすのはいつもの通りで。
フッと笑って乗せてやると、やっぱりはしゃいで喜んでいる。
霧子がゆっくり近づいた。


「こんばんわ。」
「・・・散歩?」
「ええ。ごめんなさいね。ちょうどあなたをみつけちゃって。止めるヒマもなくて。」
「いや。構わないけど。」
こないだ主人に聞いて以来、気になっていたことを聞く。


「俺は何の気なしだったんだが。俺がこの子の相手をしてるのはまずいのかな。」
「え?」
「俺を見て、あんたやこの子は・・・死んだ人を思い出すのかなって。
 それは嬉しくないだろ? あんたにすれば。」


天羽の言葉に、霧子は驚き、それからうつむいた。
「『花霧』のご主人に会ったら、なんか俺の背格好が似てるって話だったから。
 子どもはともかく、あんたには悪いかなって。」
天羽の言葉が、霧子に気づかせたこと。


ひかりがなついた理由は翌日、肩車をせがんだときにわかっていた。
死んだ夫にもよくせがんだ肩車。ちょうど似た背格好。サングラス。
休みの日、よくひかりの相手をしてくれた夫に似ているといえば似ていた。
もちろん雰囲気ぐらいで、並べると似通うわけもないのだが。


それでも最初は、肩車されたひかりの笑みが辛くて。どうしようとすら思ったのに。
毎日のことだったからか。
いつのまにか馴染み、受け入れ、ひかりと一緒に待ってすらいる自分がいた。
そう、だから今夜もこっちへ足をむけたのだ。今さらそれを知った。
この人が組合の寮で寝泊まりしているとは聞いていたから。


「・・・逆なんです。」
「?」
肩の上のひかりをあやしながら首を傾げた天羽に、霧子は言葉を続けた。
「私があなたに来て欲しかったんです。多分。」
思いがけぬ言葉に天羽の眼が丸くなる。
「・・・ご迷惑でしょうか?」


その眼を見て。でも答えず。
天羽はゆっくり歩き始めた。
「送るよ。」
肩にはしゃぐひかりを乗せて、時折見上げながら歩いていく天羽。
霧子はそのうしろを影のようについていった。
逃げた幸せの幻影を見るような思いで。


「花霧」の手前で天羽はひかりをおろした。
「お兄ちゃん、ひかりとご飯食べようよ。」
すっかり味をしめたのか、ひかりがねだる。苦笑しながら首を振る。
「また明日な。」


それから立ち上がると、霧子にも繰り返した。
「じゃ明日。」
クルッと向けた背中に思わず声をかけようとして、でもその声はひかりが先で。
「おにいちゃーん、あしたねー。」


体半分で手を振ってくれたから。
なぜか安堵して。霧子は呼ぶのをやめた。
また明日逢える。それでいい。



平穏な毎日が続いた。
「花霧」の主人の足はすっかり治っているはずなのに、
なぜか「勝新」の親父も何も言わず。天羽は「花霧」に荷を届ける仕事を続けた。


今では店の前でひかりが待っていて、天羽の軽トラが見えると両手を力一杯振る。
クラクションを一度鳴らして。
天羽は荷をおろしてから、ひかりの相手を少ししてやる。
すると霧子がお茶と菓子を持ってくることもあり、
ひかりがせがむのでご馳走になったりもした。


だが基本的には短い時間ひかりの相手をしてやるだけ。
天羽と霧子の間は特に近づくこともなかった。
霧子の眼にはなにか訴えるものがいつもあったが、
気づかないのかきづかないふりなのか。
天羽は淡々と受け止め、跳ね返しているように見えた。



ある夜。
「勝新」の親父が天羽を酒に誘ってくれたので、ご馳走になることにした。
ところが行った先が「花霧」。


「親父さん。ここじゃ俺には勿体ないぜ。」
「何言ってる。たまには自分の届けた魚の行方を知るのも無駄じゃない。
 俺だっていつもじゃないけど、そういうことも必要なのさ。それにな。」
親父が小声でいう。


「『花霧』の主人が是非っていうんだよ。お前を連れてって。
 だから俺のおごりじゃなくて、ここのおごりだ。
 凄い話だろ。おまえ、気に入られたな。」
困惑気味の天羽。


主人とはもちろん、あれ以後も時々言葉を交わすけど、
さして深入りしないのは霧子と同じで。
そんなご馳走になるほどの理由が浮かばなかったから。
でもここまで来て相手の顔をつぶすわけにも行くまい。
仕方なく入ることにした。


「ごめんよ。」
「いらっしゃいま・・・まあ。」
出てきたのは霧子。店ではいつも無地の着物。
やはり聞いてなかったらしく驚いている。


「完ちゃんがご馳走してくれるらしい。頼むよ。」
「はい。」
嬉しそうに答えた。天羽は初めてみる笑顔。へえ。笑うとずいぶん印象が変わる。
そんな視線に気づいてちょっと赤くなる。


「どうぞ。こちらへ。」
案内されて通された部屋が、また立派だった。
土地の人が祝い事は「花霧」で、というのも頷ける。


豪華絢爛というのでなく、地味だが部屋のあらゆるところに、
価値のあるものが惜しみなく使われている。そんな部屋だった。
それでいて、客を緊張させない、初めてでもくつろがせてくれる雰囲気がある。


座ったふたりに、ゆったりと懐石料理が運び込まれる。
天羽にしてみると、風来坊の身ではまずお目にかからないものばかり。
だが、自分が今日運び込んだ魚の数々が霧子から告げられ、
そうするとむろんおいしいその味が、一段と意味あるものに思えて嬉しかった。


なるほど。さっき「勝新」の親父さんがいったのはこういうことなんだ。
『自分の届けた魚の行方』・・・か。伊達に年は喰ってないよな。
心もお腹も一杯になった頃、主人が挨拶にとやってきた。


「世話になってるね。気に入ってもらえたかい?」
にこやかにふたりに聞く。
「完ちゃん、また腕をあげたんじゃないかい? いやー、堪能したよ。」
「おまえさんは?」
問われて天羽は、珍しく素直に答えた。


「おいしかったですよ。前からあんな小さな鰺、どうするのかなって不思議だったから。
 納得しました。やっぱり創意工夫と手間ですね、料理の味は。」
主人の顔がほお、と意外そうになり、それから破願一笑うれしげに崩れる。


「あんたみたいな若い人にそう言ってもらえるのは嬉しいことだよ。
 いつもひかりと遊んでくれて。お礼したいと思ってたんだ。
 お陰でここにも馴染んだようだし。」


「いや。俺は何もしたわけじゃないですから。
 ・・・いつも歓迎してもらってこっちが感謝しないと。」
素っ気ないくせに、笑うと人好きのする顔になるのが天羽だ。
主人がますます意外そうに、でも嬉しそうに笑った。


そこへ霧子がお茶を持ってきた。
「どうぞ。」
だまって会釈する天羽。
「霧ちゃん、少しは落ち着いたかい?」
「ええ。皆さんに気遣っていただいて。ひかりと一緒になんとか。」


霧子はやはり頬を染めて微笑む。
その視線がつい天羽に走るのを、主人も親父さんも見ていた。
だが、当の天羽は気づかぬ風で、出されたお茶を飲むばかりだった。



雨の季節になった。
だからって市場はいつもと変わるわけもない。
忙しい毎日が繰り返されている。
天羽は煙る空を見上げながら、自分を追い立てる気配を感じていた。



その日は市場の休日前。
「花霧」へ届けに行くと、ひかりの出迎えがなかった。珍しいな。
勝手口から声をかけたら、霧子が出てきた。


「ご苦労様。」
「厨房へいれとくから・・・ひかりは?」
「姉夫婦のところへ遊びに言ったんです。ちょうどひかりと同じ年頃の姉妹がいて。」
「へえ。そりゃあ楽しんでるだろ。」


それだけ言って、さっさと荷を運び込むと受け取りを差し出す。
霧子の眼に何をみたのか、クッと珍しく笑った。
「あの子も羽を伸ばしてるんだろ? あんたもたまには羽を伸ばしてみれば。」
「え?」


思いもかけぬ言葉に返答できない霧子。
羽を伸ばせと言われても、自分には伸ばす羽も舞う空もない気がしている。
あの時から。


「そりゃいい。」
ふいに別の声がしてふたりとも振り向いた。主人が立っている。
「毎度。」会釈する天羽。
「いつも助かるよ。・・・助かりついでに、こいつに羽を伸ばさせてやってくれないか。」
「は?」こんどは天羽が返答に窮する。


「故郷とはいえ、同じ年頃の友だちは皆、仕事や家庭に忙しい身だ。
 もともとあまり外出をしない娘でね。戻ってきても連絡をとりあう仲間もいない。
 一人で遊ぶことも知らない。」
父親の言葉に、まるで「世間知らず」といわれている気がして恥ずかしくなる。
その通りなのだけれど。


「孫は泊まりで帰るのは明後日だ。ちょっとつきあってやってくれるとありがたい。
 明日は市場も休みだから頼むんだが。」
その言葉には何が含まれているのだろう。
天羽は怪訝な顔で主人の表情を読もうとするけど、そうそう読ませてもくれない。
考えてから頷いた。


「いいですよ。軽く飲みにいくくらいなら。」
霧子に問い直す。
「行くかい?」
霧子は一瞬とまどって、でも天羽の言葉に嬉しそうに頷いた。


「いいんですか?」
「じゃあ夕方。6時に表まで迎えに来る。」
それだけ言って受け取りをもらうと、天羽は「花霧」をあとにした。
嬉しそうな娘のうしろで、促したにしては複雑な顔の主人は荷を改め始めた。



6時過ぎ。又雨が降り出していた。
「花霧」まで迎えに来た天羽は、店の前の川をのぞきこむようにしている霧子を見つけた。
薄紫の傘は細くてシンプルで、霧子そのままのイメージだ。
水たまりを踏む音に振り返って、ホッとしたように微笑む。


ほっそりした体にまとうような淡い水色のスカート。
アンサンブルのニットはクリーム色。
家では地味な格好が多かったので、やわらかな色が綺麗だった。


「悪い。待ったか?」
「いいえ。・・・人を待つのが嬉しかったから。」
言葉に言外の意味があったが、天羽はサラッと聞き流す。
「行こうぜ。行ってみたいところとか、あるか?」
霧子は首を振る。


「よくわからないから。あなたの好きなところで。」
「静かな方がいいんだろ。」
「私はにぎやかにはなれないけど、見てる分はにぎやかも好きよ。」


いつもと違うシチュエイションのせいか、
霧子の口調から固さがとれて、親しそうになる。
そんな様子を横目で見て、天羽がフッと笑う。それがまた、嬉しくて微笑んだ。


ふたりがまず入ったのは、この町にしてはお洒落なカクテル・バー。
ホテルの観光客めあてに最近できたもので、町の若者が集まっている。
霧子ひとりなら気後れで入れそうもないが、
天羽はてんで気にせず彼女の背中を押してやった。
カウンターで自分はロックを頼むと霧子に目をやる。


「・・・飲めるのか?」
「そんなには飲めないけど、少しは平気。」
「甘い方がいいかな。ま、最初はブルーハワイくらいでいっか。」


ここの”ブルーハワイ”は、三角のカクテルグラスの底から上へ、
綺麗なブルーのグラデーションが描かれて。
グラスの端にオレンジがはさまり季節の花が添えられる。
なんとも女性好みだ。


「綺麗。」
眼にも鮮やかなグラスに子どものように喜ぶ霧子。
「じゃあ・・・特に祝うこともないけど。乾杯ってことで。」
カチンと鳴らしたグラス。
霧子は夢のように思った。こういうことは久しぶりだったから。



そこで1時間ほど過ごして。
次に天羽が連れていったのは、落ち着いたジャズ・バーだった。
ここが故郷のはずの霧子だが、まるで知らない。
「ここのピアノは結構いいんだ。」やっぱりカウンターに座らせる。


「まだ飲める?」
「・・・あんまり。」
「OK。」
マスターらしき人にロックとジュースを注文する。
常連なのか、交わす会話がなじみっぽかった。


「・・・ここに来てどれくらいになるんだった?」
霧子が聞く。
「んーっと。2月の終わりだったから・・・もうじき4ヶ月かな。」
そう言ってからハッとため息。


「ちょっと長いな。長すぎるかも。」
その言葉が霧子の耳に引っかかった。
直後にピアニストが演奏をはじめたので、何も言えなかったけれど。



ジャズバーの居心地がよかったので、つい長居をして。
気づくと11時近かった。
「悪い。遅くなっちまったな。」
あわてて店を出た天羽が時計を気にする。
雨はまだ降っている。天からの糸は街灯に銀。
切れそうで切れない。上れそうで上れない。


霧子の中で。
この二月近く、温めていた思いが膨らんでいる。
それが彼女の足にまとわり、からみ。
霧子の足を重くしていた。つい遅れ勝ちになる歩み。
天羽が気づいて振り返る。


「どした? 疲れたか? なんならタクシー拾って帰るか。」
挙げかけた手を抑えられた。
驚いて振り向くと、傘を落としたまま、霧子が両手でしがみついている天羽の腕。


「・・・に・・いた・・の。」
「え?」
「いっ・・しょ・・に・・いたいの・・。」
たぶん霧子がこんなことを言うなんて一生に何度もない。
天羽はそう思った。
だからって。


「あのさ。俺は・・・。」
そこで黙ってしまったのは、天羽を見上げた瞳がすでに濡れていたから。
傘を落として、髪も服も濡れているけど。
それよりずっとびしょぬれに見える瞳。
「・・・ね・・がい・・。」つぶやいて伏せる。


天羽はしがみついている両手をはずした。
それから落ちている傘を拾ってその手に持たせる。
「・・・俺んところは、組合の寮だから。風呂もついてないんだ。」
うつむいた瞳がもう一度挙げられる。どういう意味だろう。


「だから・・・こっちだな。」
口の端で笑って、天羽は霧子の片手をとると歩き始めた。
どこの町にも必ずある、ネオンと闇の奥へ。




霧子の名前は「花霧」からだと主人に聞いた覚えがある。
でも。
娘につけるなら、もっとしっかりしたイメージの方がいいんじゃないだろうか。
人は名前にイメージを持つから。不思議とそのイメージはつきまとうから。



霧子の体は細くてやわで、それこそ霧のようにつかみどころがなかった。
こんなんでよく子どもが産めたよな。そう思うほど頼りない腰。
着やせするのか、思ったよりも肉付きがいいのは、やっぱり人妻だったせいだろうか。


結婚して5年と言ったっけ。
変な話だが霧子を抱くと、妙に死んでしまった男がちらついた。
この華奢な体を。すがりつく声を。漏れるため息を。
愛していた男が生々しく浮かんでくる気がした。


まるで何かをぶつけるように。断ち切るように。
霧子は求めて、それから沈んでいった。天羽の腕に。
その寝顔を見ていた天羽が、肩にまとわる髪を寄せてやったとき。
霧子がすり寄って名を呼んだ。たぶん。死んだ男の名前。


天羽は微動だにせず。
それからふーっとため息を吐いて、煙草に手を伸ばした。
レインボーな照明に染まりながら、煙は天井へと逃げ場を求めて、そこで消えた。




霧子が眼を覚ますともう朝。
天羽は着替えて、安っぽいソファに座って煙草を吸っていた。
「・・・眠れた?」
「え・・え。」恥ずかしそうに毛布を抱く。


「ぼちぼち出よう。シャワーだけ浴びてくれば。」
そう言って横を向いてくれたので、着替えとともにシャワー室へ急いだ。
温かい湯は安心できるものがあって、のびのびと手足を伸ばせた。
着替えをすませ、髪を手早くふき取ってまとめて。


出ると天羽がキーを取った。
「行こうか。」
まだ朝早い歓楽街。ここを朝出ていくのはちょっと恥ずかしい。
出口手前で立ち止まる。


「俺はまっすぐ帰るから。あんたも右へ出ればタクシーが拾える。
 一緒に行かない方がいいだろ。」
天羽の言葉にちょっととまどう。
「『花霧』はここじゃそれなりの店なんだからさ。」


そう言われたら返せなくて。
「あの。」
「ん?」
「・・・私、わがまま言った?」
「・・・たまにはいいんじゃねえの?
 あんたはもっとわがままになったほうがいいよ。これから。生きていくために。」


天羽はそういって微笑んで、先に出ていった。
一瞬見送り。それからあわてて後を追ったけど。
外へ出てみるともう姿が見えなかった。右にも左にも。


仕方なく言われたとおり右へ出ると、見慣れた幹線道路で。
タクシーが拾えた。
今朝は雨が止んでいた。



翌日。
ひかりは夕方帰ってくるはずだ。


昼前、荷を届けに来る天羽を待っていた霧子だが、いつもの時間を過ぎても声がない。
不思議なことに父である主人も何も言わない。
不安になっておずおずと聞く。
「お・・とうさん? 今日は・・・荷が遅くない?」


主人はちらっと娘を見てから言った。
「おまえ、気づかなかったかい。今朝私が市場へ行ったのに。」
「え?」


「彼・・・天羽くんは市場の仕事をやめるそうだ。
 もともとは怪我の時だけのつもりだったのが、『勝新』の好意で続けてもらったんだからね。
 この際もとの形に戻すことにしたのさ。」
霧子は後の言葉を聞いていなかった。


「やめる? 天羽さんが?」
娘の表情にちょっと痛ましげな顔になった主人。
「ああ。旅をしてるって話だったろ。また旅に出るそうだよ。」
最後まで聞かずに霧子は飛び出した。
見送った主人は、妙にそれでも納得した様子で仕事を続けた。



組合の寮まで霧子は走った。
こんな急に。
やっぱりこないだのことで嫌われたんだろうか。
でも。ならどうして。


寮が見えたところでしかし、霧子は立ち止まった。
そこにバイクによりかかった天羽がいたから。
まるで。
そう、まるで霧子がくるのを待っていたかのように。いや、待っていたのだ。


手にしていたヘルメットをハンドルにかけると、ゆっくりと歩み寄ってきた。
全身を覆うつなぎ。サングラス。
この人は行くんだ。行ってしまうんだ。それがわかった。



「待ってた。話をしようと思って。ちょっと歩こう。」
天羽は霧子を港へ誘った。
船はすでに大方戻っている。はしけにつながれて揺れるたくさんの船。
霧子が昔から見ていた風景を並んで見る。


「行くのね。」
「ああ。」
「いつ決めたの。」
「一つ処にあんまり長居をしないんだ。4ヶ月は珍しい。」


「でもどうして・・・今日なの?」
「どうしてかな。」
「私のせい? わがまま言ったから?」
それには答えず、天羽は霧子に向き直る。


「ひかりはさ。よくわかってるんだ。俺があいつのパパじゃないって。」
「え?」
「いつだったかな。遊んでやってる時に聞いたことがある。俺は似てるかって。」


そのときひかりは首を傾げて考えて。
それから首を振った。
「似てないよ。パパはお髭が痛くてね。肩車したときは思いっきり揺らしてね。
 それから大きな声で笑うの。お兄ちゃんとは違うでしょ?」
明快な答えに天羽は微笑んだのだ。


「・・・ひかりが。」
「あんたの方が抜けきれてないんだ。まあ、無理はないよな。
 5年の月日を、それもいきなり断ち切られちゃったんだから。
 現実を受け入れるのはたやすくはないだろ。」


「そんなことない。私は・・・。」
「似てるとか似てないとかじゃなくてさ。」
天羽は海に眼を戻しながら言う。


「あんたはたぶん、ここにいるときはずっと親父さんに守られて。
 結婚したあとは旦那さんに守られてたんだろう。
 自分を守ってくれていたものがいきなり消えて。その心細さを受け入れられないんだ。
 実家に戻ったからって、父親と旦那はちがう。当たり前だけどな。」
見ないできたこと。見まいとしてきたことを今、見せられている気がした。


「そう言うときは何かすがれるなら。何にでもすがりたくなる。誰だってそうだ。」
わらにもすがる思い。それはまさしく。
「でもな。いつまでもそうしていられるわけじゃない。」
ビクッとする。


「誰のせいでもないけど。あんたにとってはどうしようもなく不運だけど。
 でも死んでしまった奴は戻らない。それは認めるしかない。
 あんたはひかりと一緒に残されて、生きて行かなきゃならないんだ。その後も。」
痛い。逃げたい。その現実。


「ちゃんと一人で。何かに頼らず。でないと、それが消えるたびに倒れちまうぜ。」
消えるたびにー。
「・・・消えてしまうの?」
哀願するように見上げるけど、天羽の眼は何も答えない。


「・・・おとといの夜。寝言で呼んでた。旦那の名前。」
驚いてうつむく。
「でもな。それを聞いても俺の中には何も湧かない。
 嫉妬も、焦りも、失望も。そういうものが何もない。ただー同情だけだ。」
唇を噛みしめる。でもその答えは知っていた気がする。


「たとえば昔の男を忘れさせようとかいう、強い深い感情は今の俺にはないんだ。
 俺は・・・通り過ぎるだけだ。」
「もう・・・いい。」
「悪いな。おととい、無理にでも帰した方がよかったかもな。」


「ううん。」
霧子は首を振った。
「あなたの気持ちは知ってたのよ。多分私は。だけど。どうしてもー。」
天羽を正面から見つめたその眼に、
霧子に逢って以来、天羽が見たことのなかった強さが初めて見えた。


「あなたの言うとおり。私はずっと守られてきたから。
 誰かに守り続けて欲しかったのね。
 あまりにも突然だったから、受け入れられなくて。フタをしていたんだわ。
 ・・・ひかりに笑われるわね。」


「・・・もう、大丈夫だな。」
「どうかしら。」
強さの現れた眼が、でも潤む。
「でも、やってみなきゃしょうがないわよね。生きて行かなきゃ。」
「ああ。・・・俺もあんまりえらそうなことは言えないんだ。昔をひきずってるんだから。」


天羽の顔が自嘲的に歪んだ。
それで気づいた。
私は。
この人のことは何も知ろうとはしなかった。何が好きで何処から来て、何故旅をしてるのか。
やっぱり、代わりにすがっていただけだったんだ。今さらわかった。


「じゃあ、競争ね。」
霧子の言葉に天羽が眉をあげる。
「どっちが先に、前に進めるか。」
「負けるな、たぶん。」
「あなたに弱気は似合わないわ。」クスッと笑うその顔。
ほんとは明るい娘なのかもしれない。これからー。



バイクにまたがってエンジンをかける。
「いろいろ、世話になった。」
「それは私だから。」
眼を潤ませたまま、霧子が微笑む。


「ひかりが・・・残念がるわ。」
「またいつか。そう言って置いてくれ。先のことはわからないから。」
「そうね。いつかまた。」


「・・・頑張れよ。」ニヤッと笑って、天羽はメットをかぶった。
「・・うん。」
どうしても溢れてくる涙を止めもせず、霧子は頷いた。
「『花霧』のご主人によろしくな。」


それが最後。
天羽のバイクはあっという間に点になっていった。
一瞬とりまかれた爆音と風が。
まるで抱きしめられた記憶のように残って。消えた。


そう。消えてしまったんだ。私の大事な夫は。
夢を見続けていたのかも知れない。大事な人が消えたあの夜から。
もう眼を覚まさなくちゃ。ひかりと一緒に。
天羽が消えた道に背を向けて霧子は歩き始めた。一人で。


鳴崎の街に夏が来るのはもう少し先ー。。




                                 <Travel.4  end>




Home二次創作メニュー「Past Travel」メニュー