Home <天秤メニュー

12.異邦人   (3年6月)



三年になってからの何回目かの校内模試。
教室の窓際最後尾で、答案を描き終えた洋輔は頬杖をついた。

しんと静まりかえっているのはここだけで、左窓から見えるグランドでは今にも降り出しそうな空の下で運動部が行き来しているし、校内でも他の部活の生徒達だろう、声は絶えない。

ブラスバンドだろうか、途切れ途切れに聞こえた演奏が耳を捉えた。洋輔にとってはあまりにも耳慣れた曲に、ふっと記憶が遡った。



「異邦人」という言葉はこの歌で知った。自分が生まれる前の流行歌で、最初は言葉の意味も知らなかったけれど、高いキーがきしるような音で心に爪を立てた。

辞書で意味を引いたら「外国人」とあった。生まれた土地で育ち家族に囲まれ、平凡だけれど幸せに暮らしている自分がどうしてと思った。どうしてわかってしまうのだろう。歌われている孤独を。


親族がこの土地に根を生やしている。両親、祖父母、伯父に叔母にいとこにはとこ、広げればどこまでいくかわからない。だからといって旧家などとは縁遠い。町工場を持つ父とそれを手伝う母、兄ふたりは技術者として成人し、父を手伝っている。

おまえは好きにやれ。洋輔には皆そんな風に言う。末っ子で愛され甘やかされているのを日々感じながらもそこに安住できない。自分以外に対して希薄な感覚は成長するにつれ強まっていった。

仲のいい家族だ。友達だって多いし仲間外れにされた覚えもないのに、自分だけが遠くにいる。ずっと前から感じていたもの。生まれ育った町で家族や知り合いに囲まれてなお洋輔を外へと駆り立てる、孤独。

早く家を出たい。この町から出たい。外へ遠くへ誰も自分を知らないところへ、孤独を感じて当たり前の場所へ早く飛び出したい。ずっとそればかり考えていた。空を目指して短い翼を焦れる鳥の雛のように。



小学校高学年あたりから周囲は妙に色気づく。男の子と女の子は互いを目の敵かたき にしあう反面、意識し合う。見た目も頭も悪くなくてスポーツもそこそこの洋輔は女の子に人気があったが、当人は興味がなかった。単に自分のことで手いっぱいだったともいえる。

足の速い美少女の噂は小学校の頃から聞こえていた。それほど目立っていたのだろう。同じ中学になるのは知っていたし入学後遠目に見て確かに美少女だと思ったけれど、それ以上何も思わなかった。帰宅部の洋輔と陸上部の実紀。クラスも違うふたりは接点がないまま。


恋は一足遅かった。
その一足がどれほどに大きかったか。


中二の文化祭は洋輔にとって色々な意味でエポックメイキングだった。生徒会の役員になって初めての大仕事。各部からの出店をとりまとめるのが洋輔の役目だった。

集まってきた運動部文化部の面々は実にバラエティに富んでいた。剣道部長の桜川康平。軽音部長の国木田甲斐。家庭科部長の久賀林子。侃々諤々と揉めるうちに親しくなっていく。そこに彼女もいたのだ。

「陸上部副部長、次石実紀です」

自己紹介するとざわざわ周囲がざわめいた。噂に違わぬ美少女は外野を無視する気の強さとトラブルを即座に裁く回転の速さを持っていた。反面、理不尽な喧嘩を売られるとすぐ買いに出しゃばる危なっかしさもある。

引力を感じた。同時に抵抗した。
気のせいだ。
絵に描いたような美少女を好きになるなんて安っぽいと。


天啓は文化祭の前日だった。虫が沸くみたいに襲ってくるトラブルの種を辛抱強く叩きつぶして、なんとか当日を迎えられそうな気がしていた。下校時間はとっくに過ぎている。明日は朝一番で登校しなきゃならない。

実行委員会の本部になっている視聴覚室で帰ろうと思いながらも、カバンからテープを取り出してカセットデッキに歩み寄った。皆で編集したBGMカセットを取り出し、代わりに放り込む。流れ出したのは『異邦人』。疲れるとこの歌が聴きたくなるのだ。眼を閉じて浸る。

一番が終わる前に戸が開く音がした。現れたのは実紀だった。つかつかとこっちへ近づくなり。

「これ、この曲。 異邦人、でしょ」
古くてもリバイバルが多い曲だ。当てたことには驚かなかったが。

「この歌嫌いなのよ。悲しくて」
「かなしい?」
「いつか。たどり着けなかったらどうするんだろうって。いつまでも異邦人だったら寂しすぎるじゃない。だから、嫌なの」

こんな近くで実紀と向かい合ったのは初めてだった。自前の細い眉が憂いを帯びて潜められる。

「いつ、異邦人じゃなくなるのかしら、この人は」


そこで恋に落ちてしまった。この娘をつかまえるにはどうしたらいい。
気ばかり焦って言葉は出てこない。

「えっと、つ、ぎい」
「実紀?」

太くて低い声がいかにも当然という調子で名前を呼んだ。彼女の憂いがパッと消えて立ち上るのは間違いのない、恋心。

「康平。ねえわかってる? 明後日のラストダンスはあたしのだからね」
「……おまえね、こんなとこで」
「つかまらないからでしょ」

「おまえ以外に誰が俺なんかと踊ってくれるっての」
「あぁもう、自覚なさすぎ。とにかくラストはあたし。わかった?」
「とっくにわかってるって」

剣道部長の桜川康平。見た目も中味も間違いなく硬派の彼が、両手をホールドアップさせ少し顔を赤らめながら洋輔に肩をすくめて見せた。

「悪い。場所を選ばずこんな話」
「こんなってどういう意味?」
食ってかかりそうになる実紀に、いまさらの事実を確認する。

「君たち、つきあってるんだ?」
落ちたばかりの恋の穴で、もがいてる洋輔など知る由もないふたり。実紀は得々とした表情で言ってのける。

「告って、落としたばかりなの」
「……って、次石から?」
「朴念仁だから、積極的にいかなきゃね」

「押し倒されたんだ」
「康平! ひどーい!」
「…そりゃおめでとう」
「ありがとう」

笑ったと思えば怒ってまた笑う。なんて綺麗なんだ。すべてが遠かった世界で、どうして彼女だけこんなにもリアルなのか。たったいま手に入らないと知らされたのに。

「じゃあ帰るわ。篠井くん、明日ね」
「がんばって成功させような」
「あ、あ。よろしく。気をつけて」


寄り添って消えたふたつの背中。一人残された視聴覚室でエンドレスに入れてある「異邦人」の高い声が響く。でも、洋輔の気持ちは不思議と高揚したままだった。

同じ感性を持った人。
彼女がいれば救れる。彼女がほしい。

その存在を知った事実と初めて覚えた強い欲求に比べれば、障害も問題もすべて霞んで見えた。


きっと彼女を手に入れる。

決意でもなく望みでもなかった。理由もない確信を抱いて聞く「異邦人」はこれまでと違った余韻を洋輔に残した消えた。





新たなゴールを定めたあの秋から三年半。高校三年になっても一見、状況はあの頃と変わらない。実紀の隣には康平がいてふたりは校内でベストカップルと呼ばれるほど。でも洋輔の確信は一度たりとも揺らいでいない。ここからが勝負だと思っている。

あの文化祭以来、実紀や康平だけでなく林子、甲斐とも友情を築けたのは嬉しい誤算だった。知れば知るほど実紀への愛しさは増し、同時に康平への評価も高まる。人間としても同性としても尊敬できる男だと。

だから葛藤だってある。自分は偽善者だろうか。素知らぬ顔で彼らの別れを願い、待っている卑怯者だろうか。たぶんそうなんだろう。それでもそうであっても。

長い人生をひとりぼっちの異邦人で終わりたくないなら、求めるしかないじゃないか。



「はい終了−。書くのやめえ。後ろから答案回して」
教壇で教師が指示を出す。前の席へと答案を渡して立ち上がった洋輔は喧噪の中で耳を澄ませた。

もう聞こえない「異邦人」。
濁った曇り空から、雨が落ち始めていた。





                 < ihoujin  / end >






Home <天秤メニュー キャラ紹介 背景 / Kigen


お気に召しましたら、ポチッとおしてやってくださいませv