Home <天秤メニュー

9.凍月  (1年2月)



次石と、筆文字で書かれた分厚い表札が門灯に照らされている。高い板塀を従えた大きな門の前で、実紀は無表情にそれを見上げた。

立派な家だと誰もが言う。確かにそのとおりだけれど、立派だから居心地がいいとは限らない。ここを我が家と思ったことは一度もない。かつて両親と住んでいたのは小さなアパートで、台所ともう一間しかない狭い部屋だったけれどあれは我が家だった。我が家は父とともに消えてなくなった。


次石と言えば市内どころか県下でも知られた旧家だ。商売に秀でた先祖のおかげで土地持ちとなったという。町役から市議会に当選した祖父の巌いわお は商売の傍ら市長を二十数年つとめた。今もその影響力は大きい。国政に欲を出さなかったのがかえって幸いしたとは本人の言だ。

七十を越えた今もかくしゃくとして商売に目を光らせている。もっとも表向きは次男に譲った形だ。実紀の叔父にあたる勲いさお は顔も気性も父親似と言われ、手堅く抜け目ない反面、大局を読むことが苦手そうだ。実紀の父・駿はやお は祖父の長男だった。外見も性格も似ていない長男を祖父は溺愛したらしい。

小学校二年の時に失った父を実紀はよく覚えている。頭はよくても身体が弱くておとなしい性格で、でも優しくて娘に甘くて母を愛していた。長男の嫁としてよそ者で学歴も身内もない母を、祖父が受け入れようとしなかったために父は家を飛び出したという。

駆け落ち同然の結婚は祖父への最初で最後の反抗だった。東京に出たふたりはともに教職を取って生計をたてた。ささやかなくらしだったが、不満などなかったと思う。

八年後、交通事故で父は死んだ。飛び出してきた子供をよけた車がガードレールに激突したのだ。ひどいけがを負った母は同じく怪我を負った実紀とふたり残された。仕事もできず頼る者もおらず、どうしようもなくなって祖父に治療費その他を肩代わりしてもらったのだと、実紀が知ったのはずいぶん後のことだ。

入院先で目覚めた実紀は初めて会う祖父母に驚き、両親を求めて泣き叫んだが、亡くなった父はもちろん母にも決して会えなかった。退院とともに父の生家に引き取られ、祖父母と暮らしてきたのだ。

ともに暮らしてわかったこと。祖父は悪い人ではない。世故に長け善悪というよりも損得でものを見がちだが、悪人というわけではない。だがかたくなだ。自分の考えを変えず人に押しつける、そこがつらい。

祖母も同じく悪い人ではないが、ひたすらに従順だ。祖父に逆らわないのは愛情からというよりも、事を荒立てるのが苦手な性格からのように実紀には見える。ふたりに囲まれていると息が詰まった。その思いは日々強くなり、実紀の中に決意を育てていた。


「お嬢様?」
どれくらい立ち尽くしていたのか、使用人に声をかけられあわてて門をくぐった。
「おかえりなさいませ」
「ただいま」
生まれたときからここにいれば思わなかったことかもしれないが、物心ついてから急変した身故に、いつになっても慣れないことが多かった。


とっくに食事をすませた祖父母に遅れて、ダイニングで夕飯をとる。ひとりの食事は嫌いだが部活があるとどうしても遅れる。祖父は帰宅時間を気にして部活をやめろとうるさかったが、聞く耳持たなかった。実紀の断固とした態度は時に祖父を怒らせたが、密かに喜んでもいるのよと祖母は言った。

「自分に似てる、ですって。身びいきよね」
苦笑いしかなかった。この気の強さは母に似たのだと思っている。祖父母にはいえないけれど。


食事を終え自室へ向かう途中、呼び止めたのは叔母の都みやこ だった。叔父夫婦は同じ敷地内の別棟に居を構えていて、行き来は自由だ。

「遅かったのね」
「部活で」
「そろそろ定期テストじゃないの?」

「ええまあ」
「学年でいつも十番以内ですって?」
「潮くんにはかないませんけど」

うしお とは叔父夫婦の一粒種で実紀のいとこにあたる。三つ年下の長男に将来への期待は大きく、県下ではトップクラスの私立学校に幼稚部から通っていた。おもねるつもりはないが頭がいいのは事実だし、自分の微妙な立場はよくわかっているので、お世辞くらいやすいものだ。

「そりゃ男の子ですもの。ねえ、実紀さんは進学についてはどう……」
「進学がどうした」
割り込んできたのは祖父だった。叔母がひるむ。息子である叔父はともかく、叔母は夫の父に対してはいつも逃げ腰だ。

「お義父様。いえね、実紀さんは大学はどちらなのかしらって。東京の」
「実紀は地元におる。決まっとるわい。短大に入ったら見合いして婿をとって」
「あら、でも今時は」

「ご心配なく。進路は自分で決めます。おやすみなさい」
臆することなく言い切ると、双方に会釈して実紀は階段を上っていった。
「実紀」
祖父の声にもふりかえらない。進路のことで争うのは早すぎるし、いずれにしても祖父の望みはかなえてやれまい。


ぱたんと自室のドアを背中で閉める。さっきの祖父の言いぐさが苦々しかった。短大? 見合い? 婿養子? 自分のどこをどう見たらそんな夢が描けるのやらと嗤いさえ浮かぶ。

次石の事業を叔父が引き継ぐのは間違いない。いずれは潮が。だが祖父が守っている山林や土地にも莫大な価値があった。それを実紀とその夫に継がせるのが祖父の望みだという。

「駿が受け継ぐはずだった。おまえがもらうのが当然だ」

きっと父は欲しがらなかった。実紀だってそうは思わない。欲しいものは別にある。目指している仕事と母、それから。


携帯を取り出した実紀はメールに気づく。康平から。メールも会話も決してまめじゃない彼氏だが、一日の最後に必ずくれる一言。

『帰ってるか? おやすみ。いい夢を』

毎晩同じ言葉でも彼がくれるから価値がある。勝ち取ってみせる。彼との未来。そのためならなんだってする。


高い天井からさがっているたっぷりしたカーテンに寄り添った。広すぎる部屋はいつになってもひんやりと肌寒さを覚える。大きな窓から夜空に凍り付いたような月を見上げながら、メールを返す。

『おやすみ康平。愛してる』

彼がたやすく言わない言葉を実紀がたやすく送るのもいつものことだ。大げさなんて思わない。この先も一生、共にある人だから。


なにものにも揺らぐことない決意を抱いて、十六の冬は過ぎていった。





                 < cool moon  / end >






Home <天秤メニュー キャラ紹介 背景 / Kigen


お気に召しましたら、ポチッとおしてやってくださいませv