13. 放課後 羽矢×美琴 (ふたりの軌跡)
部活のない放課後。 他に用事もなくて帰るだけ。 のんびりするなら実験室がいい。今日は誰も来ない。 羽矢はプカリと煙草をふかしている。 この学校で2年目になった。 教員資格はとったものの。 教師になろうなんて思ってなかったのに。人生は皮肉だ。 必死で求めたものを取りこぼして、 とりあえずの資格で生計を立てることになるのだから。 来てみると比較的新しくてのんびりしてる学校だ。 生徒達もガツガツしていない印象。 年相応のこどもらしさと大人へ踏み出した微妙さが、 いいつり合いでバランスとっている。 もっとも俺には関係ないが。 あくまでも仕事。 そう思わなきゃやってられない。 部活の顧問を押しつけられたのは計算外だった。 入部もごくわずかだったと聞いていたのに、 やたら生徒が増えたのも計算外。 まぁいい。 ヘタにバスケット部とかを仰せつかったんじゃたまらない。 理科実験部本来の活動は地味で地道。 きゃぴきゃぴとうるさい中、 ほんとに好きで入ってる子も数人いる。 真面目に取り組む彼らを見るのは、それなりに面白い。 目が輝くという言葉そのまま。 俺の目は多分、死んだ魚。 あれからずっと。いくら急かされても。 壊したモノは戻らないと、わかっているのに プカリ。 また煙を浮かせたとたん、戸がガラッと開いた。 「・・・えっ・・・・先生・・」 おっと、誰だっけ。確か部員で。 「ここ、禁煙ですよ」 「悪い。内緒な。・・・今日は部活ないだろ」 「授業でちょっと忘れ物して」 言いながらその女生徒はさっさと窓際まで来ると、 実験台下に残されていたノートを手にした。 「それか」 「はい。・・・お邪魔しました」 ノートを胸に抱くようにしてぺこりと頭を下げた彼女は、 しかし戸口で振り返る。 「先生。窓開けないと、バレバレですよ」 「あー、そうだな」 悪戯っぽい顔が意外だった。サラリと髪が眼に残る。 数少ない真面目な理科実験部の2年生。 ノートの名前で思い出した。 柚華(ゆげ)。 変わった名字だよな。クラス委員もやってたっけ。 特別目立つタイプじゃないし、おとなしそうだけど。 よく見ると可愛い? すでに誰もいない戸口を見ながら笑みを漏らして。 立ちあがった羽矢は、ゆっくり窓を開けた。 梅雨前のさわやかな季節。 風が室内の煙と匂いを洗っていく。 そんな風に。 俺の心も、洗ってくれればたやすいのに。 ![]() 見上げた日射しが眩しい。 授業に備えて清掃されたプールが見える。 なみなみとためられた水が光っている。 夏が来るー。 < 13 / end > |
★あとがき★
「軌跡」本編以前です。やがて来る夏に二人は出逢います。
それにしても煙草の吸いすぎだよ、センセ・・・(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お気に召しましたら、ポチッとおしてやってくださいませv
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・