Home <book

番外編/ 「春うさぎ、恋うさぎ」



大福商店街を北風が吹き抜けている。

「今日は寒いね」を挨拶代わりに、誰もが背を丸め先を急ぐ。
陽射しはあるのに人通りの少ない、つまり客も少ない日。

「ジルボックス」のレジカウンターに屈み込んで、朔美
さくみ はデコにいそしんでいた。心でウサギは気持ちよさそうに居眠りしている。


スクーターをデコるほどだから、デコることは大好きだが、田舎を出てからは一度もやっていなかった。慣れない環境や仕事、人間関係に追われて余裕がなく、やろうとかやりたいとか思えなかったのだ。

朔美が久しぶりにその気になったのは、菱屋がきっかけだった。


再婚したジルママは菱屋に入ったが、ジルボックス・ジャックボックスともに店は続けている。朔美の隣の部屋は空いてしまったが、毎晩のように菱屋へ夕飯に呼ばれるようになった。夕飯時、ジャックボックスへ出勤するママに強く誘われて。

「いいでしょ朔美ちゃん。私もその方が肩身が狭くないし」
「それって変じゃないですか?」
「変じゃないわよ、ねえ?」

「ないさ」
「うんうんうん」
「ありゃせんわい」

かい に保たもつ に掛かける 、菱屋三代の男たちに諸手を上げて歓迎されたら逆らえない。朔美だってにぎやかな方が嬉しい。

というわけで、仕事を終えるとジルママが用意した夕飯をごちそうになりに行くのが決まりになった。食後、せめてもと後かたづけをすませてから開と一緒に桜湯へ行くのも、店まで送ってもらうのも。

出来すぎの気がする。もちろん彼のことが好きだけど、朔美が密かに憧れていた温かい家族がおまけについてくるなんて、出来すぎだ。


夕飯時だけでなく、休日もちょくちょく菱屋に行く。
仕事場をのぞくのも朔美は好きだった。

引き戸を開けると、すっかり元気になった掛が座り机の後ろにでんと控えている。保はというと、右手前の土間に新しく足付きの机をしつらえた。イタリアから持ち帰ったという使い込んだ道具が備えられている。

ふたり並ぶと菱屋の店先が狭く感じられた。店内が以前より明るくなったのは保の提案で照明を増やしたせいだ。

「僕もだけど、親父はもっと年なんだから手元は明るくしないと。疲れる度合いも違うよ。せっかくならLEDにしよう」
「ばかもん、高いじゃろうが」
「ランニングコストで考えようよ」
「ラ、ラン? 誰が走るんじゃ」
「うーん、電気?」
「ばっかもん!」

落語みたいにオチをつけたがる保のしゃべり方や、掛が必ず突っ込むのも気に入っている。もっと気に入っているのは彼らの仕事だ。

掛が作ったという錠前を初めて見せてもらった時は感動した。いつだか開が、掛の仕事について「芸術家」と説明した意味がわかる気がした。

花鳥風月と言うんだろうか、四季を映し出す美しい図柄。素人の朔美が偉そうなことを言えるわけもないが、繊細で細かくてそれでいて大胆な意匠だと思った。菱屋の宝部屋で見た錠前とはまた違って、掛のはどこか懐かしさや郷愁といったセンチメンタルを誘われる。

対して保はというと、なんとも明るかった。日本の花々が大柄に取り入れられ、イタリアの明るい太陽で照らし出したみたいだ。ジェリーが「オリエンタル」と評したのはこういうことかと思う。

ふたりの錠前を並べると、湿度のある懐かしさとカラリとした明るさ。対照的な、でも紛れもない日本的な意匠がそこにはあった。

眺めているうちに心が動いた。
錠前を、デコってみたい。


そそられたのは菱屋にあるような幅広の大きい錠前だけど、まさかデコるために欲しいとも言えない。100円ショップでデコしやすそうな、シンプルで平たい錠前を買ってきた。

久しぶりだからドキドキした。小さいから手持ちの材料でなんとかなるだろう。細かなデザインは考えず即興でやってみよう。同心円はどうかな。イメージは滴のように緑が芽生え、灰色の世界に広がっていく、春。

中心は小さく、ストーンサイズ5あたりから。サイズも色もグラデーションさせて円を描こう。半円の方がいいかも。それぞれに一カ所だけ鮮やかな緑をおいたら?

紙パレットで接着剤を練りながら構成をざっとイメージする。ウサギが眠りから覚めておやおやと耳を揺らしている。


クリアケースに入れて持ってきたストーンを作業用のラウンドケースに出した。トレイはひっくり返すし場所もとるから。錠前の表面をきれいに拭い、道具をそろえて準備完了。

心を落ち着けようと深呼吸する。ウサギも一緒に深呼吸してる。


マジカルピックでつまんだスワロフスキーを、接着剤を置いた錠前に載せる。即興だから勘でいく。硬化時間はいつもより長めにして修正に備えた。きれいに半円を描くのは難しい。久しぶりの緊張感に息を殺す。

およそ三センチ四方の錠前の表面がスワロで覆われた時には、すっかり肩がこっていた。でも悪くない。ううん、いいんじゃない? ウサギがルンルンして左右に揺れている。

にんまりしながら肩をほぐし、首も回そうとしたら真上に顔があった。目と目が合ってぎょっとする。スワロをひっくり返さなかったのは運が良かった。

「開、さん? いつ来たの」
「十分くらい前」
「うそ」
「触っちゃまずいのか、それ」
「え、あ、表に触れなければ」
「どれ」

できあがったばかりのデコった錠前を、開は注意しながら手のひらに乗せて眺める。真剣な顔だ。見ている朔美の方が緊張する。テストを採点される生徒の気分。

「デコってこんな風にやるんだな。作ってるところを初めて見た」
「固定するのにもうちょっとかかるけど」
「大したもんだ」
「趣味だよ」
「いや面白いよ。洒落たデザインだし」
「ありが、と」

どうやらほめられている。開に?
照れる。でも嬉しい。

今やウサギはルンルンと腰を振っている。腰と腰をぶつけあっている。くるくる回り出す。嬉しくて。どうしようどうしよう。
そうだ。

「気に入った? だったらあげる」
開が驚いた顔で朔美を見た。ルンルンがドキドキに変わる。
「俺に?」
ドキドキがアセアセになる。
なにか、とんでもないこと言ったのかも。

「い、いらないよね。ごめん変なこと」
「いいのか?」
きょとんとしたのは朔美の方だ。いいのかってことは。

「うん」
「せっかく作ったのに」
「うんうん」
「ほんとに?」
「うんうんうん」
バカみたい。自分でも思うけど頷くしかできない。
そこで開が笑った。うわ。

「じゃもらっとく」
ダイナマイト級の笑顔で朔美もウサギも木っ端微塵に吹っ飛んだ。野原は倒れたウサギだらけだ。

「鍵はあるのか? あぁこれか」
なのに開は平然と、ちゃちな鍵でデコした錠前を開けている。どうするつもりかと思ったら、自分のキーチェーンにかちっとはめこんだ。無骨でシンプルなリングに朔美のデコった錠前。

「いいな」
ジーンズの尻ポケットに朔美のデコった錠前をぶら下げて、半身で構えた開は悔しいけどカッコよかった。

吹っ飛ばされて身動きがとれず、レジのカウンターに頬杖ついている朔美に、身を屈めた彼が唇を合わせた。ウサギがガバッと生き返る。こらこら。

彼がくれるのはどれでも、なんでも好きだけど、こういうキスにはセックスの時とはまた違う、あっさりしてても優しさが感じられて心が温かくなる。うっとりする。

メロメロになって場所を忘れた。離れていく唇をつい追いかけて、カウンターに付いた手が何かに当たった。

やば。思った時は後の祭り。
運の尽き。

カッシャーン、と落ちた音は軽いものの、ばらばらと別の音が続いて、トレーに乗せていたスワロがカウンターの周りに散らばってしまった。
「やっちゃった」
情けなさそうな朔美の耳に笑い声。いつのまにか開は戸口にいた。

「バーカ」
「誰のせいよっ」
「俺の? キスの?」
「なっ、バッ、かっ」
「また夜にな」
笑いながら開は消えてしまった。


ため息をつきながらスワロを拾い始める。安くないんだから大事にしないと。どこかに入り込んじゃってないかな。這いつくばって拾い集めたスワロをクリアケースにしまってカウンターに置いた。

憎たらしい。でも好き。
デコった物を誰かにあげたのは初めてだ。
それが彼で良かった。
気に入ってくれて嬉しかった。


デコの道具をしまいながら、気づいたら鼻歌を歌っていた。外は相変わらず寒そうだけどけど、朔美の心はぽっかぽかしてる。

心の野原ではスワロのように輝くおひさま。
ウサギたちが空めがけ、高く高く飛び跳ねていた。





                   
< haruusagi、koiusagi / end >



Home <book photo/ひまわりの小部屋



お気に召しましたら、ポチッとおしてやってくださいませv