Home <侍目次




京の冬は深い。
雪も。寒さも。積もって留まり続ける。
春まで。


どちらかといえば故郷は暖かい方だった。
初めて迎えた京での冬がそれを娘に教える。
寒さがまるで違う。雪だってこんなに積もらなかった。春はもっと近かった。
美しいけれど、隠された刃のような鋭さを秘めた。
そんな冬。




侍と娘の小さな家も、如月の雪をかぶっている。
侍が掘ってくれた井戸から水を汲む。凍ってないのは有り難いが、それこそ身を切るような冷たさ。
娘にとってあかぎれは冬の証しだ。
「つめた・・・」


口から漏れるのは瞬間の感情であって不満ではない。
豊かな水としっかりした家に文句を言ってはバチが当たると思う。
かまど からはすぐに、温かな湯気が上がり始めるのだから。
「今日も寒い」
独り言が出るのは多分、話し相手がいないせいだ。
侍は師範の所用で大阪まで出向いていた。すでに数日になる。





当初、侍は娘を一人にするのを渋っていた。だからといって日頃世話になっている師範からの頼みを、さしたる理由もなく断るのも気が引ける。
宿屋の亭主に笑われてしまった。
「あの娘は子供じゃなかろうに」


その話を耳にした娘はひどく憤慨した。それでなくても年若に見られるのを気にしている。
何が何でも出かけろ。自分は平気だ。
しまいには追い出すようにして、侍を見送った朝。


「戸締まりに気をつけろよ」
「大丈夫、仕事もあるから。行ってらっしゃい」
「・・・行ってくる」
繰り返しても埒らち は空かない。さっさと用を済ませて戻ってこよう。
足早になった侍の姿は降る雪の向こうへ消えていった。





侍がいない間は仕事を早上がりしろと亭主に言われた。申し訳なく思うが、好意なので甘えることにする。
家に戻るとさすがに少し心細くなった。江戸を出て以来、侍とこんなに離れて過ごしたことはない。
水仕事をすませ、しっかり戸締まりをして再びいろりの前に座る。
パチパチと火の音も穏やかで静かで。
ゆらゆらと板壁に揺らめく影が、一人を今更に告げてくる。



夏に始めたこの家でのふたりの暮らし。
思い出すのは。



行き帰りの道で、彼岸花がすすきと秋の始めを競っていたこと。

風が一気に鋭さを増すと木の葉は色鮮やかに織り上げられる。地に敷き詰められた天からの錦の贅沢さ、美しさ。
踏みつけるのをためらって侍に笑われたこと。

ギンナンを拾うのに夢中になった毎日。
気づくとイチョウは裸枝に変わり空を刺して、地の錦もやはりとばされたこと。

白い雪がちらつき始めた日に、京の冬の厳しさを予感したこと。


この半年ほど季節の美しさを感じたことは今までなかったと思う。
それは京という場所だからなのか。侍と共にいるからなのか。
きっと両方。



カタリ。炭がいろりで崩れ落ちた。夜が更けている。
あわてて潜り込んだ布団の冷たさ。言うまいと決めていたのに。
「・・・早く帰ってこないかな」
子供じゃないからこそ、津々としみ渡る夜は傍らの温もりが恋しい。





何事もなく日を数える。
宿ではいつもどおり仕事に忙しく、亭主や同僚と他愛ない話で笑い合い、家に戻ると家事をすませ早々に眠りにつく。
侍が居る時と同じ時の流れの中にいるはずなのに、目に映る景色の色が違う気がする。


白。白い雪が毎日やたらと目に凍みた。
春を待つように、侍を待った。
わずかな時とわかっていても待ち遠しい。もう少し。
布団の中で丸くなると必ず、隣りにいない人を手が探った。





その朝は荒れ模様の天気だった。
年が明ける前からずっと雪で覆われっぱなしの道へ、さらに吹雪が風を巻いて吹き込んでいた。


「よう来れたな。休んでもよかったのに」
ようようたどり着いた娘を亭主がねぎらう。
「大丈夫です」
「昼までに止(や)まんようなら、帰った方がええかもな」
「あんまり降るようでしたら」


忙しい時間だったので、生返事で仕事へ走ったのだが。
空はいかにも冬らしいねずみ色のまま晴れることなく、雪風も朝と変わらず。
昼時の慌ただしさを抜けるやいなや、亭主が言った。


「もう帰り。この雪はやまんやろ。ああ、うちで泊まるか? その方がええかもしれん。荒れるようなら一人は心細かろう」
優しい言葉に、その気になりかけた娘だったが。
「ひょっとしたら明日辺り、あいつも帰るんやないか?」
その言葉に湧いてきたのは嬉しさと、似合わぬ意地。


「帰ります。あの人が戻る時には家にいたいし」
亭主の笑顔を見て、自分の口調がいつもより突っ張っていたとわかった。
そんなとき亭主は決して無理強いしない。
「そうか。気ぃつけてお帰り」


やわらかく言われて、恥ずかしかった。
こういうところが子供なんだろう。わかっていて折れることができないところ。





朝は向かい風だった雪と風を、帰りは背に受ける。
押されるようで楽でもあるが、体温を奪われるのは変わらず、手も足も凍える。立ち止まると動けなくなりそうだ。


風に飛んでいく雪粒は小さく細かく、先を覆い隠す。
時折見上げるだけにして、ひたすらに足元をにらんで歩いた。
道は体が覚えている。迷うことはなかったが白いだけの風景に圧倒された。





家にたどり着く。もしかしたらという期待は戸をあける前に潰ついえている。
灯りがない。
中へ飛び込み、戸締まりをしてやっと力が抜けた。
冷え切った空気も、体温を浚う風と雪が遮断されただけで温かく感じる。
でも静かだ。静けさが。

「まだなんだ・・」

口にした自分を悔いる。ああ、いけない。
言ってもしょうがないのに。


自分を戒めながら、せかせかと動き回ることに専念した。火を熾し簡単な夕餉を作って食べ、後かたづけをすませる。
一人ですることには限りがあって、やがてまた訪れる静けさ。
家の外で風が唸る。ガタガタと壁にぶつかってくる。


よく似た心細さを知っていた。





江戸へ出る前、父と妹たちを続けざまに病いで失った。
胸が張り裂けんばかりの哀しみの後は一人きりになった。家も土地も借りたもので、父亡き後は返すしかない。
小さな村だ。心配してくれる誰もが貧しく余裕もなく、なんとか一人で生きていかねばならなかった。
以前から奉公の誘いをもらっていた遠い親戚を思いだし、江戸へ向かったのはそのすぐ後だった。


行く手に何が待っているのかもわからない。
あの不安と孤独の日々。
それに比べればたいしたことないはずなのに。


ヒュウウとまた風が鳴る。
『明日あたりあいつも帰ってくるんやないか』
亭主の言葉を思い出すと、今は嬉しさより不安が勝る。
旅慣れた人だ。こんな吹雪の中を歩く無茶はしないはず。
わかっていても。もしかしたらと。


突然落ちる、大きな心の穴。


こんなにも侍と居ることに慣れて、安心しきって。
もし、侍がいなくなったら?
そう思うだけで雪嵐のただ中に取り残されるよう。かつて家族に死に別れたあの時よりも、怖いのは。


あなたに出逢ってしまったから。



一晩中まんじりともせず、娘は自分の心と向き合った。
共に在ることは弱くなることじゃないはず。

もっと。
強く。




風の音が消えていた。外が明るくなってくる。
いろりのそばに張り付いていた体をほぐしながら背を伸ばす。手を付いてゆっくり立ちあがると土間に下り、戸へ歩み寄った。
ズシリと重く動かない引き戸。降り込んだ雪に押されているのだろう。
何度か試みてやっとのことで開けることが出来た。


ちょうど朝陽が山の端から顔をのぞかせて、視界が真白に光り輝く。
あまりの眩しさに目を覆った。


瞬きを繰り返しながら、ようやっと薄目を開ける。
雪雲はどこへ消えたのか、晴れ渡った空。見渡せる限りのあらゆる場所が真綿に包まれている。


声もなくその輝く世界に見入る。





自分はなんて小さいのだろう。
こんなに大きく、美しい世界にはとても、相容れてはもらえない。
輝きが自分を拒絶している。世界は真白で冷たすぎて。
ひとりじゃー。


彷徨い続けた心の穴からまだ抜け出せず、さらに影のような絶望が忍び寄りかけた。





サク


無音だったそこへ震動が伝わった。
反射的に視線を向ける。
街道からの小道は林の陰で見通せないが、間違いない。
誰かが歩いてくる。


サク  サク


規則正しい足取りは次第に早まる。娘の鼓動に合わせるように。
一杯に見開いた眼で、瞬きも出来ずに音の方を見つめ続ける。
不意に白を割って現れた人影に、鼓動が撥ねた。
期待していた。そうだと思ってた。
それでも驚いている自分がおかしくて、泣きたい。


「早いな」


その声。
笠の下からのぞく優しい眼。ゆっくり上がる片手。
喉の奥から迫り上げてくる何かに、
言葉が堰き止められて娘は立ち尽くすだけ。






起きているとは思わなかった。
こんな早くに。


雪道を縫っての侍の旅だったが、昨日夕刻からの吹雪はひどく足止めされた。仕方なく泊まった宿で早々に寝付いて。
目覚めた夜中、吹雪の音が消えたことに気づいた。
ならば先を急ぐだけだった。宿の者に胡散臭そうな顔をされたが、頓着しなかった。


凍える夜道。
荒れるだけ荒れた後の空はすっきり晴れ、黒く高く星を頂く。
積もったばかりの雪で足も取られやすい。
思ったほど早く進めないことに舌打ちして、それでも前へと急いだ。


『あの娘は子どもじゃなかろうに』


亭主が笑ったのは侍の執着だ。恥ずかしいほどの。
こんな調子ではこの先、何処へ行くにも連れ歩く羽目になってしまう。
だがそれもいい。悪い気分じゃない。





やがて見慣れた道になり、亭主の宿への辻も通り過ぎた。
夕べほどの吹雪なら、ひょっとしたら亭主が留めているかも知れない。
かすめた考えはしかし否定した。
多分戻っている。ムキになった顔を思い浮かべて、クッと笑う。
あいつは意地っ張りだから。


出かける前の気丈そうな目つき。顔つき。
でもゆうべはさすがに怖かったかも知れない。滅多に泣いたりしないがもしかしたら。
自然と足早になる。


街道からあぜ道へはいる。短い林を抜ければすぐ家がみえるはず。
夜が明けるな。
見えた。


え?


自分の後ろから差し込む朝陽を、戸口で受けて立つ娘に驚いた。
じっと侍をみつめている。何かあったんだろうか。
近づくにつれ娘の顔は、どこか惚けたような安堵を滲ませる。
「どうした?」
もう目の前。あと数歩。


娘の表情がスッと改まった。つられて侍の足も止まる。
向かい合ったふたりの間にも、周りにも、真白い雪。
娘の眼がじわりと潤み出すのにあわてる。やっぱり怖かったのか。
グッと唇を噛みしめ、潤んだ目のままにっこりと娘は微笑んだ。


「おかえりなさい」


侍は瞠目した。
そこにいる娘がよく似た別人に見えた。亭主がここにいたらまた笑われるだろう。
『あの娘はこどもじゃないさ、決して』
声が聞こえるようだ。


そばにいる自分が、一番気づいていないのかも知れない。
大事に囲っている花が綻んでいくこと。
ちくりと胸が刺されるのは、変わって欲しくないとも思うから。
でも。
「・・・今戻った」
こう告げるのは自分だけだと思えば、棘は抜ける。



踏み出す足。伸ばす腕。
抱きしめる。
あふれ出す想いは、厚い雪を割りもたげる一輪にも似て。





冬を越えてより一層、強く美しく咲く花。
春に先駆けて見つけられたら。
見つけてもらえたなら。



花も人も。


きっと幸せ。





                   < fuyugoe-no-hana / End >





Home <侍目次 <壁紙:夢幻華亭より>


お気に召しましたら、ポチッとおしてやってくださいませv